さて、ブロックの話に戻ります。
ここのブロックには数百から数千取引記録(トランザクション)が含まれています。
ここでは話を単純化するために、1つのブロックに100個のトランザクションが
含まれるとしましょう。
すると、ビットコインが誕生して最初の取引(例えば「AさんからBさんへ10 BTC移動する」)から、
100回目の取引(例えば「XさんからYさんへ 0.01 BTC移動する」)までは、
1本のブロックに格納されています。
1番目のブロックには101から200回目、3番目のブロックには201から
300回目のトランザクションが格納されていて、100番目のブロックには9901から、
10,000回目の、1000番目のブロックには90901から10万回目のトランザクションが
格納されていることになります(正確に言うと、
手数料の高いトランザクションほど優先的に承認されるので、
必ずしも取引が行われた順番通りブロックに格納されるわけではありません)。
ブロックはおよそ10分ごとに承認され、最後尾に追加されていくので、
1時間で六個、1日で144個、1年で52,560個のブロックが
新たに追加されていくことになります。
2017年1月時点のブロック総数はおよそ45万。
つまり、45万個のブロックが連なる、枝分かれのないたった1本のチェーンに、
過去のすべてのビットコインの取引の記録が残されているのです。
ブロックが線状につながっているから「ブロックチェーン」と言うわけです。
ちなみに、一度チェーンの最後尾に繋げられたブロックの順番を後から
入れ替えることができません。
1番目のブロックから2番目、3番目…とつながった順番に並んでいます。
先ほど述べたように、ハッシュ値を利用して暗号化してあるので、
後から勝手に変更することはできないのです。
ブロックの繋げ方には規則があり、新しいブロックを最後尾につなげるには、
規則に則った鍵を見つける必要があります。
そして、この鍵を見つける作業を「マイニング」(採掘)」と呼んでいるわけです
(マイニングについては128ページ参照)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す