【いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン】74 ムーアの法則と半減期

では、どうして半減期が決められているのでしょうか。

半減期の考え方の基本には、半導体の集積密度が1年半から2年ごとに倍増すると言う

「ムーアの法則」があります。

この経験則をマイニングに当てはめると、コンピューターの処理速度が

およそ2年ごとに倍増していくなら、今は100の時間とマシンパワーを使って解いた

マイニングの価値は、2年後には半分の50しかないことになります。 

処理速度が2倍になれば、価値は2分の1になる。

「半減期」のルールはこの考え方に基づいています。 

ムーアの法則が1年半から2年で2倍としているのに対して、

ビットコインが4年で2倍(ビットコインの価値は2分の1)を見積もっている理由が

正直よくわかりません。

ただ、マイニングの難易度は常に変動するので、ちょうど10分程度で解けるように

微調整が繰り返されています。 

その1番大きな挑戦が4年に1回あると考えれば、太陽の運行と暦のズレを調整する

「閏年」のようなものと言えるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

【いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン】74 ムーアの法則と半減期


About kabumagariya