フィンテックとはファイナンス(金融)のテクノロジー(技術)を組み合わせた造語で、
2008年のリーマン直後に米国で生まれたとされています。
ATMによる現金の引き出しや振り込み、クレジットカードの利用など、
金融サービスは以前から専門技術があってこそ成り立ってきました。
しかし今日話題になるフィンテックはそうした伝統的なサービスを支える技術とは
一線を画するものです。
その本質は、安くてより良いサービスを利用者に提供する技術であり、
実際、ここ数年間にシリコンバレーで次々と設立されたフィンテックの企業の多くは、
預金決済など銀行が従来から提供してきたサービスを利用しながら、
より利便性の高い新サービスを提供しています。
フィンテックと言う言葉はそのように「ITを駆使した、革新的で、
既存の金融機関のサービスを一掃してしまうほどの力がある金融商品やサービス」と
いった意味で使われることが多いようです。
フィンテックと言う言葉はは2015年3月、米国の巨大な銀行持ち株会社
JPモルガンチェイスのジェームズダイモンCEO (最高経営責任者)によって、
一躍世界で有名になりました。
ダイモンCEOは、公開した「株主への手紙」の中で、
フィンテックを使ったサービスを展開するスタートアップ企業を評して
「シリコンバレーがやってくる」と表現し、フィンテック企業が巨大銀行の
脅威となっていることをズバリと指摘したのです。
この発言は日本のメガバンクにとっても衝撃でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す