【米中もし戦わば】米中もし戦わばが本当になる可能性
トランプ政権と言うのは、元軍人が多数を占めると言う、これまでにない政権です。
「軍事政権」と言っても過言ではありません。
しかも、その軍人は皆タカ派と言っていい人たちばかりです。
そうしたタカ派の人が、“狂犬“と言うあだ名の国防長官ジェームス・マティス氏です。
彼は、元中央軍司令官(元海兵隊大将)で、「中露は実戦で戦えば必ず負ける」と言う、
「(中国は)我々の同盟国である日本と韓国の摩擦をうまく見つけ、それらを誇張する国だ」
と、これまで中国を批判してきました。
元南方軍司令官(元海兵隊大将)だった国土安全保障長官のジョン・ケリー氏もタカ派です。
タリバン掃討作戦で息子をなくしているだけに、テロに対しては容赦がありません。
海軍長官のフィリップ・ビルデン氏は、元サイバーセキュリティー専門の
会議情報将校で、中国のサイバー攻撃に対抗してきたキャリアの持ち主です。
対中強硬派と言って良いでしょう。
CIA長官のマイク・ポンペオ氏は、陸軍軍人で、イランの核問題に関する最終合意
(包括的共同作業計画) (JCPOA)に反対し、テロリストへの拷問の必要性を
擁護してきた人物で、もちろんタカ派です。
このような強硬派、タカ派のバックボーンというのが、
陸軍出身でアラバマ州の連邦検事から司法長官に就任したジェフ・セッションズ氏です。
彼は、人種差別発言でたびたび物議をかもしてきましたが、「力」の信奉者です。
セッションズ氏は、(力による平和)を提唱していますが、これは「強力な軍事力が
平和を築くためには必要だ」と言う考え方で、もともと1980年代の冷戦末期に
レーガン大統領が推し進め、結果的にソ連崩壊に導いた政策です。
このように、トランプ政権は安全保障・軍事ブレーンはいずれも、タカ派、強硬派で
固められており、その戦略・政策の基本方向は”弱腰”と非難されたオバマ政権に比べて、
より現実的な路線を指向することになるでしょう。
大統領就任前、トランプ氏は南シナ海問題を聞かれ、「(中国は)南シナ海で
巨大な軍事施設を建設しても良いかと我々に尋ねたか?私はそうは思わない」と述べて、
中国による南シナ海の軍事拠点化への反対を表明したことです。
となると、トランプ政権において、米軍のリバランス政策が見直される可能性もありえます。
南シナ海、東シナ海で米中の海軍勢力が直接対峙するようなことになれば、
一触即発で武力衝突が起こる可能性があります。
ナバロ教授の著書のタイトル「米中もし戦わば」が本当になってしまうのです。
これは、第三次世界大戦の始まりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー