About Author: kabumagariya

Posts by kabumagariya

0

【嫌韓】韓国経済阿鼻叫喚 35 時価350兆円消えた中国

中央日報(2015年7月10日付)は、社説で「中国発の津波に備えよう」と題し次のように論じた。

「中国株式市場が尋常でない。6月12日、5100を超えていた上海総合指数は、

7月8日3000台半ばまで下落した。

3週間に消えた時価総額は3300兆ウォン(約350兆円)に上る。

ギリシャ国内総生産(GDP)の10倍、フランス株式市場全体の時価総額に匹敵する」

上海総合指数は、3週間で時価総額354兆円が消えた勘定である。

中国GDPのざっと3分の1にあたる。

その後の相場反騰があるものの、投資家にとっては心胆を寒からしめられた「大事件」のはずだ。

今後の消費行動に影響が出ないはずがない。

現に、2015年6月の自動車販売では、その負の影響がくっきりと出ている。

「中国自動車工業協会(CAAM)は7月10日,2015年の中国自動車販売の伸び率予想を引き下げた。

理由は、中国株急落が消費者心理を悪化させる恐れがあるからだ。

CAAMによれば、乗用車にトラックやバスを加えた自動車全体の販売伸び率は3%程度になる。

2011年以来の低水準にとどまる見通しだ。

今年1月時点では7%と予想していた。

BMIリサーチの自動車アナリストは、「中国市場の力強い伸びは想像できそうもない。

今年後半はさらに悪化するだろう。

株式市場で人々が損失を被る見通しであり、経済を支えられるような状況ではない」と述べた」

(ブルームバーグ2015年7月10日付)

2015年の自動車販売予想は、1月時点の7 %増からついに3 %増と半分以下の伸びに下方修正された。

とりわけ、株価が急落し始めた6月中旬からの売り上げはばったりと止まっている。

株価急落は不動産価格の急落よりも、消費者マインドに響くものだ。

こうして8月には前年比マイナス予想へと変わった。

不動産の値下がりであれば、購入者には福音になる。

だが株価急落では一斉に持ち株評価を引き下げるので、「逆資産効果」がより発揮する。

「評価損」が出ただけで、財布が引き締まるものである。

仮に、政府の強権的な株価テコ入れ策が一時的に、効果を表しても長続きはしない。

大株主の売却禁止は6カ月間。

現在、売買停止にしている銘柄も、いずれは解禁せざるをえない。

その時はどうなるのか。

香港市場の例を見れば、いっきょに40%も下落したことがある。

現在の中国政府の強権策は、賢明とは言い難いのだ。

IMF (国際通貨基金)から、いずれ株価の強権的な下支え策について、何らかの意思表示が出るだろう。

中国政府は「人民元」のSDR (特別引き出し権)昇格を狙っている。

この問題は、決定を1年間先送りとなった。

現在の株価対策はこのSDR昇格条件には逆行している。

いつまでも続けられない理由は、いくらでもある。

株式市場を半ば「凍結」しているからだ。

この強権を解除したときの「反動安」は避けられない。

これでは、消費者が先々の株安を見込んで、購買意欲を高められないに違いない。

以上の中国経済を見れば、韓国から対中輸出が減っても増える事はないだろう。

最近、韓国の対中輸出戦略は、耐久財から消費財へとシフトしている。

中国が最近生産財の競争力をつけてきたからだ。

韓国製品と遜色ない品質が生産できるようになっている。

そこで、消費財へとシフトしつつある矢先に、今回の株価暴落だ。

製品シフトが逆目に出ており、その影響は大きくなるであろう。

韓国にとって「不運」な面もあるが、最大の問題は中国への依存度を高めるめすぎたことにある。

「最近のバブル崩壊は中国政府が招いた部分が大きい。

中国政府は、国有企業改革など経済体質を変えるため、株価の上昇を過度に後押しした。

上海株式市場は1年間1 50%も急騰した。

山が高ければ溝も深くなるしかない。

過去1年間に膨らんだバブルがいちどに抜けて手に生えないほどになったのだ。

問題は速度だ。

株価下落ペースが早ければ経済は揺れる。

お金を借りて無条件投資をしてきた中国の個人投資家は、借金を返すために貯蓄を崩し、消費を減らす。

これは直ちに金融不健全化及び不動産市場のハードランディング、企業投資減少および内需不振、

成長鈍化につながる可能性がある。

こうした最悪のシナリオが現実化すれば、世界経済は大きく揺れる可能性がある」

韓国は今になって、中国経済の脆弱性を指摘してもう手遅れである。

私は一貫して、中国経済を「泥舟経済」と呼んできた。

今回の株価暴落で、世界の中国経済を見る目が厳しくなっている。

「こんなはずじゃなかった」と言う意見が聞かれる。

あまりにも「ツーレート」である。

中国の「人口、国土、歴史」の3点セットに目がくらみ「過大評価」してきた側の問題である。

市場機能への正しい認識すら存在しないのだ。

そんな中国は、先進国へキャッチアップできるはずがない。

ここでは、歴史的な中国分析が欠かせないのである。

「中国経済と一体であるような韓国経済には、致命的になるかもしれない。

今年6月まで韓国の対中輸出率は25.5%だった。

米国(13.2%)の倍だ。

今年の対中国投資額は16億2000万ドルに上る。

日本台湾より多い。

韓国経済はどの国よりも「中国リスク」の響を大きく受けると言うことだ」

韓国は、2015年に中韓FTA (自由貿易協定)発効の予定である。

観光経済にとっては当面、さしたるメリットにならない。

関税0の比率は3%に過ぎないからだ。

工業製品の無税化は10年後である。

しかも、中国経済はこれから「斜陽化」がはっきりしていく。

生産年齢人口比率の低下が明瞭になっていく上に、

不動産バブル崩壊と株式バブル崩壊の影響が前面化するからだ。

大株主の保有株式は当面、売却が禁止されていることや、先物取引での売却も牽制されている。

株価はいちど戻しても再び、暴落が見込まれる。

中国経済の実態悪が、表面化するとともに株価がそれを反映するのだ。

韓国経済は不運にも、中国経済と一体であるような「誤解」を与えてしまった。

朴大統領の「日本嫌い」がもたらした大失敗である。

現時点で、朴大統領の手腕を論じるのは時期尚早だが、これまでのパフォーマンスでは「不合格」だ。

いたずらに、日本と対立し、中国へ身を寄せたことのマイナスが、経済面ではっきり出ている。

日本経済の回復力を見誤り、中国経済を過大評価した結果だ。

要するに、歴史的な観察眼の欠如である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【Expert Advisor】OneClickcloseとMT4スピード注文の違いと好き嫌い

OneClickcloseトレードの上手下手もありますけれど、

自分の思いと違って逆行することが多々あると思います。

その時には潔く(苦笑)切らなければなりませんが、

なかにはあっという間に、値が動く時がありますのですぐさままとめて全部切るのに最適です。

似たような機能を持つExpert Advisorに「MT4スピード注文」(こちらも無料)があります。

こちらの方が高機能で複数の口座の損益が一覧でわかりますが、

一括処分する時に、音がしないのです。

OneClickcloseは処分する時に、たしか0.4秒ごとに1ポジションを処分していくときに「タン」と音がします。

それが連続で続きますので心地よい感じになりますので私としては、OneClickcloseの方が好きですね。

Expert Advisorはひとつのチャートにひとつしか入れられませんから一番好きなのを入れて使っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【嫌韓】韓国経済阿鼻叫喚 34 「上海株暴落」輸出に赤信号「中国と運命共同体」

朴大統領が就任以来、韓国経済は災難続きだ。

2014年の貨客船沈没事故。

2015年はMERSの蔓延に続き、輸出の25.5%を占める中国経済は、

株価の暴落で輸出にさらなる警戒信号が灯った。

日本在住の中国人エコノミスト関志雄氏は、中国の株価暴落の影響は一時的と楽観論を述べている。

愛国エコノミストの面白躍如たる感じだが、そんなはずは絶対にあるまい。

中国国内で共産党批判の声が高まるなど、経済の末端はすでに混乱現象を見せている。

共産党批判の根拠は、官営メディアの新華社や人民日報が株価を煽り、

それを信じて虎の子をはたいた末の株価暴落にある。

資産家の損失ならば、影響は一時的でも、庶民は大切な貯蓄を取り崩しての投資である。

丸損になったケースも多いから

憤懣やるかたなく政府批判の声を上げているに違いない。

こうなると、消費を切り詰めるしか生きる道は無い。

中国の景気が良いはずはないはずは無いのだ。

韓国経済は、中国輸出が最大のウエイトを持つ。

それだけにSOSの状態に陥っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【嫌韓】韓国経済阿鼻叫喚 33 輸出での稼ぎは無理

「韓国企画財政部(省に相当)は中国が7%成長維持しさえすれば、韓国の輸出は持ちこたえられる。

成長率がそれ以下に低下すれば、中国国内で市場性をアップする以外にない。

大企業が価格を引き下げたり、品質を向上させたりしてシェアを守ることが

できるが、そういう余裕がない中小企業は限界に直面すると懸念した。

中国経済がハードランディングを回避したとしても、中国は輸出製造業、加工貿易中心から内需、

高付加価値、サービス業中心へと経済体質を改善しつつある。

その影響が中国の輸出にも及んでいる。

高度成長期の中国に部品や素材など中間財を輸出し、

好況に沸いた韓国経済にとっては直接的な打撃となる。

韓国の対中韓国の対中輸出伸び率は、今年5から8月に4ヶ月連続でマイナスを記録した」

中国が7%成長維持できれば、韓国の対中国輸出は持ちこたえられると言う。

今や、この前提が大きく崩れようとしている。

韓国経済にとって深刻である。

韓国が反日親中を明らかにしたのは、中国経済が順風満帆であり続ける。

そういう前提があったに違いない。

お気の毒だが1年も経たずに萎んだ訳である。

韓国国内には、冷静に日中経済の比較研究ができる人物はいなかったのだろう。

とんだ見当違いの反日親中の路線の選択であった。

中国経済は不動産バブル崩壊のほかに、2015年6月から株式バブル崩壊が加わった。

これらの後遺症でいずれ年5%成長路線を割る。

そうなれば、韓国の対中輸出は大幅なマイナスになろう。

中国への輸出品目を中国内需用に転換するとしても、

中級品では中国製品、高級製品では日本製品と競合する。

並大抵の努力では問題克服が困難である。

中韓の技術格差がかなり接近している現在、韓国の対中輸出は予断を許さないのだ。

中央日報(2014年10月21日付)は次のように伝えた。

「韓国経済が危機に陥るたびに救援投手となった輸出に警告灯が灯った。

昨年の輸出は総規模で過去最大の5596億ドルだった。

しかし一皮むけばあちこちに亀裂が入っている。

主力産業の輸出からして問題だ。

韓国貿易協会によると、昨年の韓国の10大輸出品目のうち4品目がマイナス成長となった。

鉄鋼板、ディスプレイ、造船(船舶海洋構造物)、石油製品だ。

鉄鋼板輸出は2011年の210億ドルから2年連続で減少している。

金融危機直後ドル箱だったディスプレイは昨年輸出が一年前より8.6%減った。

造船は2011年以降回復できなくなっており、石油製品輸出は昨年だけで33億ドル減った。

国際貿易研究員のシン.スンガン動向分析室長は、

金融危機以降1から2品目の輸出実績が減ったことがあるが、大量の勢いが折れたのは初めて。

10大主要品目のうち4品目の輸出額が減少したと言うのは深刻な危機と話した」

過去の経済危機のたびに、切り札となったのが輸出増加である。

そのエース役の輸出が、主力10品目中4品目で輸出競争力をうしなってきた。

具体的には、鉄鋼板、ディスプレイ、造船(船舶海洋鉱物)、石油製品である。

多くは、中国の過剰生産能力による価格低下で、競争力をうしなったとみられる。

中国は過剰投資によって経済成長率をかさ上げしてきた。

皮肉にも韓国が反日デモで身を寄せた中国の過剰生産能力で、自らの輸出競争力を失う羽目になった。

中韓は、似たような産業構造になっている。

そのことを忘れていたのであろう。

次に、中韓の技術格差は消えつつある。

韓国の輸出戦略は、大きな限界に突き当たっている。

「当然、主力製造業者の国内投資余力はすっかり底をついた。

原価競争力でも確保するには賃金が安く法人税が低い海外工場を先に作るほかないためだ。

サムスンディスプレイ(ベトナムバクニン省、LG化学(中国南京)、ネクセンタイヤ(チェコ、ジャテツ)など

最近進行中の大規模投資は全て海外工場だ。

1999年に47億ドルだった

海外投資は昨年357億ドルに増えた。

これに対し韓国に投資した外国資金は15年にわたり足踏み状態だ。

外国人投資誘致のため130兆ウォンの開発費をかけた経済自由区域が誘致した投資は

9兆7000億ウォンで開発費の10分の1にもならない。

製造業の空洞化がさらに悪化するほかないわけだ」

韓国の輸出競争力減退は、ますます製造業の海外進出に拍車をかけている。

これによって、韓国国内での設備投資は減少気味に推移し、韓国経済の低迷を招いている。

一方、海外企業の韓国への進出もはかばかしくない。

海外企業による韓国直接投資額は、15年間にわたり足踏み状態である。

こうして、韓国経済の内外に問題を抱えるに至った。

本来ならば、銀行業が奮起一番、信用創造能力

を発揮して「イノベーション」の種をまかなければならない局面である。

だが、内向きの消極的な営業を続けている。

銀行業は明らかに惰眠を貪っている。

韓国銀行業は世界81位にランクされるほど不振を極めているからだ。

韓国は、名目GDPで世界14位(2013年)である。

名目GDPと比べて銀行業のランクの低さは、

あまりにも落差がありすぎるのである。

韓国銀行業の世界ランク81位である理由をあげたい。

それは、一人当たり名目GDPに関する韓国銀行の給与比率が、203%にも達していることに表れている。

つまり、銀行員給与は一人当たり名目GDPの二倍もの待遇なのだ。

2014年時点での韓国政府金融委員会調査によるもの。

中国は214%である。

中韓は揃って高い給与比率である。

銀行が高い利鞘を確保している結果だ。

競争的な貸し出しをせず、殿様商売を意味する。

中国経済のイノベーション

が進まない背景を示唆している。

上記調査によると、日本は146%、米国は101%である。

日米の銀行行が経済活性化を目指して、積極的な融資活動を展開していることを意味する。

ただ日米共にゼロ金利状態にあることも見逃せない。

それが給与比率を下げていることも見逃せないが、

銀行本来の前向きな信用創造を行っていることをうかがわせるのに十分なデータだ。

韓国銀行が消極的な形である。

この点については再論する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【嫌韓】韓国経済阿鼻叫喚 32 中国経済を過信の報い

朝鮮日報2014年10月22日付は次のように伝えた。

中国の今年の成長率目標値(7.5%)の達成は不透明になった。さらに深刻なのはそれ以降だ。

今後数年以内に中国経済の成長が急速に鈍化するか、

金融危機のような大きな衝撃に陥るのではないかと言う悲観的な見方が各方面から示されている。

米国の民間調査機関、コンファレンスボードは10月20日、

中国当局の行き過ぎた介入と生産性低下の余波で、中国の経済成長率が

2020年から年平均3%台に急落し、

2020から25年の年平均成長率が3.9%になるとの見通しを示した。

これは世界銀行が発表した2021から2025年の予想値(5.9%)を2ポイントを下回るものだ。

カンファレンスボードとは全米産業審議会とも呼ばれ、

米国の経済団体や労働組合等で構成する非営利の民間調査機関である。

1916年に創立された。米国および世界の経済動向分析や予測、マネジメント分析、

リサーチなどを行っている。

また、定期的に発表される消費者信頼感指数、景気先行指数、

求人広告指数などを重要指標として取り上げられることが多く、権威あるものとして認められている。

そのコンファレンスボードが中国経済について極めてシビアな予測を発表した。

と偶然のことだが、私はこれまでほぼ同じような中国経済凋落を飽きもせずに言い続けてきた。

改めて私のような一介の庶民の予測が同方向であることに深い満足感を覚える。

といっても決して驕り高ぶっているわけではない。

経済の原則に則ってみれば中国経済が暗い予測になって当然である。まさしく泥船経済なのだ。

中国政府がこれに対抗して大本営発表を続けてきただけである。

コンファレンスボードは、中国の経済成長率が2020から2025年の年平均成長率が3.9%へ。

2020年からの中期の年平均成長率は3%台へ急落する。

こういう見通しを示した。この背景には中国当局の行き過ぎた介入と生産性低下をあげている。

この視点も完全に私と一致している。社会主義市場経済こそ、

中国当局の行き過ぎた介入をもたらす舞台である。

これを廃止しない限り中国経済を救えないのだ。共産党政権が存続する限り、

それは不可能である。健康上(共産党延命)の理由で、がん手術ができない状態と同じである。

「コンファレンスボードはまた、来年から5年間の中国の経済成長率が

年平均5.5%に低下すると予想した。

これも世界銀行の2016から2020年の予測値(7.0%)や国際通貨基金IMFの

2015から2019年の予測値(6.6%)を下回る数字だ。

コンファレンスボード中国経済センターのデイビッドホルマン副社長は、

中国は国家による行き過ぎた介入で民間部門の革新が進まず、

官治金融の弊害で資源の効率的な分配がなされていない。

政府が介入を減らし、民間銀行が商業的な判断で融資を行なえるように

金融システムの再編が必要だと指摘した。

コンファレンスボードによる短期的な中国経済の予測では、

2015から2020年にかけて年平均5.5%に低下すると予想している。

ほぼ同期間について、世界銀行は7.0%、IMFは6.6%である。

私がかねて不思議に思ってきた事は、国際機関が中国経済について甘い予測をすることだ。

これは中国政府から圧力がかかっているのではないか。

私は訝ってきた。中国政府が厳しい予測の発表を阻止してきた事は十分に想像できる。

中国政府は大言壮語の発信元である。自国経済について、

国際機関から弱気見通しが出ることを極度に嫌ってきたはずだ。

世界銀行のチーフエコノミストのポストですら、

工作をして中国人にエコノミストを押し込んだ経緯がある。

あえてその名前は秘するが体面を重んじ圧力をかける事は

朝飯前の国家である。実もさることながら名を取るのが中国である。

その場だけ良ければそれでも良い。中国特有の刹那主義の表れである。

これまで私は、中国経済がせいぜい5から6%の年間経済成長率に低下する。

これを上限にして、さらに低下すると主張してきた。

コンファレンスボードは、2015から2020年の成長率が年平均5.5%に低下するとしている。

口幅ったい事で恐縮だが私と同じ視点で中国経済を分析している。

これに深く満足しているのだ。

「成長鈍化に対する懸念の声が、中国国内からも上がっている。

最近中国国務院傘下のシンクタンク中国社会科学院は、

今年の中国の成長率予測値に7.3%に下方修正し、

2016から2020年の潜在成長率についても5.7から6.6%と大幅に引き下げた。

人口構造の変化と労働生産性の低下、設備過剰に伴う投資の鈍化が潜在成長率低下の原因として

指摘される」

中国政府は、国際機関が発表する自国の経済予測には神経質であるが、

お膝元の発表には妨害工作を行わなかった。

中国社会科学院は、2016から2020年の潜在成長率についても5.7から6.6%と大幅に引き下げていた。

もはや、高度成長を支える要因の全てが消失したことを認めている。

急落は至極当然な現象である。

「一部の専門家は不動産市場市場のバブル崩壊を中国経済の時限爆弾としてあげる。

第2四半期(4から6月)の住居用不動産の取引件数は、前年同期に比べ9.3%減少し

2008年以降で最大の落ち込みとなった。

格付け大手ムーディーズインベスターズサービスは、

中国の不動産取引と価格がそれぞれ10%減少すれば、

中国の経済成長率が1.5から2.0ポイント低下すると予測した」とみている。

これまでの記述は、不動産バブル崩壊と言う時限爆弾の破裂を除外している。

現実に、この破滅が覆いかぶさってくるのは不可避である。

ムーディーズは、中国の不動産取引と価格がそれぞれ10%減少すれば、

中国の経済成長率が1.5から2.0ポイント低下する」と見ている。

中国財務省が2014年10月21日発表した9月の財政収支において、

不動産市況の低迷で土地売却収入は前年比21.1%も減少している。

土地売却収入が前年比で2割強も減っている事は、すでに深刻な事態が発生している証拠である。

地方政府が、インフラ投資を行う資金的余裕を失うのだ。

こうなると、2015から2020年にかけての経済成長率は、

潜在成長率の5.7から6.6%からさらに引き下げられる懸念が強まる。

不動産バブル崩壊の後遺症は、ここまで深刻化するのである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【嫌韓】韓国経済阿鼻叫喚 31 中国経済減速に「怯え」輸出に打撃と浮き足立つ

韓国は、一時の「反日」から見ると、冷静さを少し取り戻しつつある。

だが、中国からは相変わらずの「ラブコール」が寄せられている。

2014年10月21日、中国の唐家璇元外交担当国務院(副首相級)が朴槿恵大統領を表敬訪問した。 

「大統領は、中国で尊敬されている大事なお客様。中国で大統領を知らない人がいないほどだ」

と唐氏がが持ち上げた(「朝鮮日報」2014年10月22日付)のだ。

外交辞令とは、こういう発言をさすが、日本と「よりを戻す」ことを極端に警戒している表れである。

唐氏の朴大統領面会の目的はもう一つある。

2014年11月のOPEC会議で、日中首脳会談が開催される公算が強まっている。

この点について、中国は事前に韓国側へ通報して理解を求めたとみられる。

現に、朴、習会談をOPEC会議で行うことも決めている。

中国は、韓国のご機嫌伺いに必死である。

日本には横柄な態度でも、韓国には超丁寧な姿姿勢で「揉み手外交」である。

いつまでこの姿勢が続くのか。興味深い。

これほど、中国から頼りにされている韓国だ。

一方では、中国経済の「低迷」に焦りを感じているのも韓国である。

2014年7月から9月の中国のGDP成長率は、前年同期比7.3 %増にとどまった。

(注: 2015年4から6月期は同7.0%に低下)。

問題は、中国経済が今後一段と成長率鈍化が予想されていることである。

一旦韓国は、日本に「縁切り状」を叩きつけた。

だが、にわかに中国経済を懸念する状況になっている。

私は早くから、中国に対して「泥舟経済」と称して批判的に捉えてきた。

外面は立派だが内面はいたって脆弱である。 

それを、「大言壮語」(ほら吹き)でカバーしてきたと言ってよい。

周辺国は軍事威嚇するのもその表れである。

ともかく「外面」だけを語る国家である。

韓国は、まんまとそれに乗せられてきたのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【嫌韓】韓国経済阿鼻叫喚 30 激烈な地域対立

激烈な地域対立韓国で有名な地域対立に後三国時代(892から936年)まで遡ると言われる、

などと全羅道慶尚道との対立がある。

その対立が、現在のように露骨な形になったのは1961年の軍事クーデターで政権を取った

朴正煕以降である。

この朴正煕の出身地である慶尚道が、インフラ投資で恵まれた反面、全羅道は冷遇されたと言われる。

日本では、田中角栄が蔵相になり、地元新潟県のインフラ投資を優遇したと言う話に近い。

田中の場合、首相就任(1972から1974)前に、「日本列島改造論」で新潟のみならず、

日本中に高速道路と新幹線を引く遠大な計画を立てた。

韓国では当時財源不足で韓国全土にインフラ投資を行う余裕がなかった。

日韓基本条約(1965年)による日本の賠償金5億ドルが、韓国のインフラ整備に使われた。

当時政権を握っていた朴正煕は出身地である慶尚道に多大なインフラ投資をもたらした。

一方の全羅道は冷遇されたと言われている。

公平に投資されていたなら、全羅道もその恩恵を受けたのであろう。

最初に差別された「恨み」が根雪になって解消せず今も生き続けているのだ。 

まさに、韓国は「恨み」の国である。

韓国の地域対立は、大統領選挙に通じて政治的な対立に持ち込まれている。

与野党は水と油の関係になって、主義主張で互いに譲らず無益な論争を続けている。

政策決定が遅れて宙に浮く危険性は、この地域対立が元凶になっている。

もう一つ、韓国は「差別の国」である。

国内での地域対立だけではない。

同じ同胞の在日韓国人を極めて冷遇する。

在日「三世」となると、国籍だけは韓国でも韓国語は話せず、日本語しか通じない人々が多いと言う。

この在日韓国人が韓国税関では「韓国人で韓国語もできないのか」と散々、罵倒されると言うのだ。

普通ならば、「同胞」として温かく迎えて当然である。

 それが全くの逆である「ハンチョッパリ」と蔑まされる。

チョッパリとは、豚の足の意味がそうだが、「日本」を軽蔑する言い方である。

「半チョッパリ」とは「この半日本人やろう」と言う口汚い言い方である。

韓国社会の複雑な心理状態を推測するに、超長期にわたる中国の政治支配で劣等感の塊になっている。

その中国への「恨み」は、日韓併合によって日本へ日本へすり替えられている。

1000年を超える中国支配下にあった恨みが、「31年間の日本統治」に乗り替えられてしまったのだ。

その恨みが、「在日韓国人」にも向けられている。

こうした環境にある在日の人々に、日本人が厳しい言葉を投げつけるのは、あまりにも気の毒と思う。

彼らには、日本以外に住む場所がないのだ。

韓国には国内の政治的にまとまって行動することが不可能な民族と言える。

過去の地域対立を政治対立に「転化」させているからだ。

このなると、これから迫ってくる「経済危機」に対して、どのように対応するのかが改めて問われる。

「朝鮮日報」(2015年2月16日付)は次のように伝えた。

 

「韓国国民の93.9%が現在の経済状態を「不況」と認識していることが全国経済人連合会

(全経連)の「景気体感認識」調査で分かった。

また、48.4%は景気回時期を「2017年以降」と予想し、不況が長期化するとの見方を示した。

経済生活の困難要因としては、体感物価の上昇(24%)所得減少(20%)が上位となり、

家計債務(13%)、老後への不安(12%)の順だった」

韓国経済経済界の経済見通しでは、景気回復時期について2016年と2017年と見るのが圧倒的である。

個人の見方もほぼそれを裏付けている。

最大の要因は、円安=ウォン高にある。

円安が2012年秋以降に始まり、少なくとも4年程度は続く。

過去のパターンから割り出したものであろう。

「アベノミクス」は消費者物価上昇率2%目標を掲げている。

その達成時期がいつか。

最近の原油安もあって、明確には見通せないのが現実である。

となれば、再び過去のような急激な「円高=ウオン安」になる可能性はどこにもない。

韓国経済は、ひたすら「円高反転」を待つしかない。

そういう意味では「日本依存症」に陥っている。

韓国経済の回復には、「脱日本依存」が不可欠であろう。

人口動態から見て、今後は急激な少子高齢化が進むはずだ。

「小子高齢化」と言えば、日本の専売特許になっている。

韓国は日本の陰に隠れて目立たないが、年金制度も不完全であり、日本以上に深刻な事態を迎えている。

韓国経済の制度設計の変更機会は、過去にいくらでもあった。

だが、「円高=ウォン安安」と言う神風によって、事態の深刻さを認識しないままに打ち過ぎてきた。

輸出依存経済(輸出比率は対GDP比五割)と言う奇形になっている。

この延長線上で「反日親中」と言う根本的に間違えた政治路線に切り替わってしまった。

蓋を開けてみたら、韓国は中国に技術的な面で接近される事態に直面している。 

対中輸出は、限界にきているのだ。

すべて「反日」と言う誤算の上での間違った政策選択の結果である。

TPP (環太平洋経済連携協定)では、原加盟国になれなかった。

中国への過剰な気配りがもたらした結果である。 

みすみす機会を逸した。 

日本は韓国の間違った外交戦略のおかげで、TTPでは原加盟国としてとしてのメリットを

存分に享受できる立場だ。

日本を困らせてやろう。

こういう邪な外交が逆に韓国の経済を不利益な立場に追い込んでいる。

 皮肉な話である

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【嫌韓】韓国経済阿鼻叫喚 29 謀られた事件か

「朝鮮日報」(2015年2月16日付)は、「品格の欠片もないサムスンとLG」とのコラムを掲載した。

 「洗濯機破損事件で法廷闘争に突入したサムスン電子とLG電子には、

世界的企業の品格はかけらも見えない。

LG電子は、ライバル社の展示ブースで触れた洗濯機が壊れても、製品が弱かったからだと主張した。

サムスン電子は、LG電子社長の失敗を海外メディアに広め、至る所で騒ぎ立て、

結局司法機関に論争を持ち込んだ。 

両社は、いずれも企業イメージだけでなく、国のイメージを失墜させる泥試合を演じ、

批判的な世論には目を背けている。 

両者は、紛争が起きるたびに検察の既成事実等客観的な事実まで相手を攻撃。

 自分たちが正しいと主張するために、ネガティブキャンペーンまで行う」両社は、

かねてから「犬猿の仲」であることがわかる。

紛争が起きるたびに、互いに相手を貶めるべく「ネガティブキャンペーン」を張ってきたからだ。

こういう経緯を見ると、国際家電博覧会で相手がどんな行動に出てくるか、事前に想定できたであろう。

意地悪な見方をすれば、

サムスンがわざと製品ドアが壊れやすく仕込んでおく、ということもありうる。

LGは、ドアの材質や閉まり具合をチェックすべく、少し力を入れて操作した。

まぁ、実態はそんなところだろう。

手で壊れるような洗濯機のドアでは、製造に不具合があった証明になりかねない。

道具でも使わない限り、壊れるはずがないのだ。

驚くのは、ソウル地検の動きである。

すでに、LG電子のチョ社長に対して出国禁止の措置を下した

(「中央日報」2014年12月23日付)ことである。

この程度の「事件捜査」で、被疑者の出国禁止措置を取るとは、あまりにも大袈裟である。

海外逃亡するほどの重大犯罪とは思えない。

チョ副社長の社会的な地位を考慮すれば、経営者としての職務を放り出して、雲隠れするはずがない。

どうも、地検までがサムスンに味方したような「不明朗さ」を感じる。

この事件は、最初からサムスン側の「やらせ」と言う印象が強い。

「サムスン電子は、LG電子社長の失敗を海外メディアに広め、至る所で騒ぎ立て、

結局は司法機関に論争を持ち込んだ」。

この指摘は、重大である。 

朴韓国大統領が、日本批判を海外の首脳に会うたびに吹聴して歩いたのと同じである。

朝鮮民族には、こういった「騒ぎたてて歩く」特色があるのだろう。

じっと、腹の中に納めておく。

そういう手法は不向きなのだ。

「サムスン電子とLG電子は、誰の目にも電子業界で世界の一二を争う企業だ。

同時にメイドインコリアを代表する企業でもある。

消費者は商品を購入する際商品に対するイメージだけでなく、ブランドに対するイメージ、

国家に対するイメージも考慮する。

今の両者の行動が、ブランドイメージだけでなく

国家イメージまでも自ら低下させる結果を招くことが明らかだ。

すべての争いには理由がある。 

しかし、サムスン電子とLG電子のリーダーは特許や技術競争ではなく、

プライドの争いが招く結果について考えるべきだ。

プライド争いで勝ったとしても「傷だらけの栄光」に過ぎない」ソウル地検が、

この程度の「案件」を立件するかどうか、慎重に検討したのか疑問である。

既に両社が泥仕合になっており、「軽微」な事件だけに、「不起訴」にすることも可能であった。

それをせずに、サムスン側の主張を入れた背景には、「家産官僚制」と言う韓国特有の

「官民癒着」の臭いがする。

地検側も退官後は、サムスンを第二の職場にしたい。 

そういう「深慮遠望」が働いていなかったか。

国家イメージにも傷がつく争いである。 

経済界の有力者が、間に立って両者を和解のテーブルにつかせる。

そういう「大物経済人」もいなくなった。

その後(2015年3月31日)、両者とも冷静になって「和解」した。

残した爪痕は極めて大きなものがある。

「両社は、大韓航空の(チョヒョンア)副社長の「ナッツリターン」でブランド価値が

世界的にどれほど低下したかを反面教師とすべきだ。

両者が大韓航空と同じ失敗を繰り返さないためには、今からでも互いに手を差し伸べ、

世界的企業らしい品格を示すべきではないか」

大韓航空の「ナッツリターン事件」は韓国の国家イメージを著しく害した。

これに加えて、今回のサムスンとLGの刑事事件は、二重の意味で、韓国イメージを損ねる。

いずれも、韓国財閥が引き起こしたものだが、企業の存立意義をはき違えているのではないか。

そう思わざるを得ない。

企業の公的な存在価値は、単なる利益追求だけにあるわけではない。

国家、地域住民、労働者、消費者に奉仕する点で、「4面等価」の原則が存在する。

その上で、利益を求めるのだ。

韓国財閥は、最後の「利益」追求だけが目的である。

「4面等価」というという奉仕への精神が最初から吹き飛んでいる。

今時財閥制度をありがたくいただいている時代錯誤が、

今回のサムスンとLGの泥沼事件を生み出したに違いない。 

韓国では、企業だけが無益な争いを繰り広げているのではない。

政治でも同じことを繰り返している。

それは韓国の地域対立と言う前世紀的な遺物がなせる技である。

日本で言えば、戊辰戦争(1868年)で敵味方に分かれて戦った長州(山口県)と会津(福島県)の対立が、

現在まで続いているかのような話である。 

現実は解消されている。 

韓国では、その地域対立が今なお生き続けている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【今週のメインイベント】45週目

今週の重要指標はこんなものかな

2019/11/04 (月) 24:00 米9月製造業新規受注

2019/11/05 (火) 04:30 ラガルドECB

                          12:30 豪政策金利

          24:00 米ISM景況指数

2019/11/06 (水) 08:50 日銀政策決定議事要旨

2019/11/07 (木) 21:00 英金利発表

2019/11/08 (金) カナダ失業率

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【変見自在】862 台湾と香港

マリキュリーの子供時代のポーランドはロシアの支配下にあった。

支配下の民に知恵はいらない。

大学が閉鎖され、教授だった父は失職した。

勉強好きの彼女はそれでパリに出てピエールキュリーに出会い、2つのノーベル賞を受賞した。

2つ目の新元素の発見に対してで、その1つに彼女は祖国の名にちなんでポロニウムと命名した。

それから30年もたたないうちに祖国がヒトラーに占領されてしまう。

ドイツの支配はまだロシアの方がマシと思えるほど過酷で、教育は小学校まで。

後がなかった。

教授は医師など知識階級は失職どころか命まで奪われた。

小学校では「500まで数えられ、自分の名前をかければいい(ヒムラー)だけの教育だった。

人々はゲシュタポの監視下に置かれ、彼らは気ままに市民を殺した。

ヒトラーはスラブ系のポーランド人をアジアの植民地人ほどにしか見ていなかった。

そういえばビルマをとった英国もまず知識人と有力者を処刑し、次に紙を没収した。 

紙がないと、なるほど教育はできない。 

仏領インドシナも教育を制限し、リセ(高校)は一校だけしかなかった。

代わりに徴税事務所を山と作って塩、酒、タバコに課税し、収益を上げた。

ゲシュタポに似たシュレテを置いてベトナム人を監視した。

勝手に村から出るのも禁じられた。

戒厳令下と同じだった。

それでも反仏デモをやると、仏印政府は躊躇らず機銃掃射を浴びせた。 

死ねば葬式税が取れた。

日本が敗れて間もない頃。

蒋介石の国民政府は米国に見捨てられ、中共に追われて台湾に逃げ込んだ。

蒋介石がそこで最初にやったのは、欧米がその植民地でやったのと同じ、

塩と酒とタバコへの課税だった。

蒋介石はヒトラーがポーランドであったと同じ知識人の組織的殺害もやった2.28事件の発端は

蒋介石の官警がタバコ売りの老女から力ずくでタバコを取り上げたことからだった。

彼らは支那人そのものだった。

今の北京政府と同じに脅しと暴力で民を搾取し、汚職し、強姦していた。

市民がその横暴を糾弾すると、蒋介石はそれを口実にして知識人の検束と処刑を全土で

で展開させた。

支那人官警は支那人の流儀でそれをやった。

捕まえると両の掌からふくらはぎに穴を開けて針金を通した。

何人も数珠つなぎにして基隆の埠頭に連行し海に突き落とした。

ほとんどが溺死した。

犠牲者は約三万人といわれるが、近代史家黄文雄は「地方の有力者の粛清を併せれば十万人に上る」と言う。

蒋介石はまた高等教育も禁じて台北大学を閉鎖した。

日本統治時代は全土で12,000人だった警官を80,000人に増やし、

その上に戒厳令を敷いて市民の行動を監視した。

蒋介石は台湾をして中華民国と名乗ったが、彼がここまでやった事は

ヒトラーもどきの占領地統治か植民地統治でしかなかった。

蒋介石の若手側近は米国流学組で占められている。

台湾の扱いは多分、米国が恐怖で統治した植民地フィリピンがモデルだったのだろう。

戒厳令は2.28事件から息子、蒋経国の時代まで実に40年続いた。

あきれた統治だが、その戒厳令下の台湾に産経新聞会長の鹿内信隆が足しげく通い、

蒋介石を礼讃した挙句に「蒋介石秘録」まで出版した。

同書にはまるで南京大虐殺が真実だったかのように書かれている。

反共の雄としての蒋介石評価だろうが、大虐殺に続く戒厳令下で呻く台湾の人々は

こんな日本人の、それも新聞社代表の蒋介石礼賛をどう聞いただろう。

「国民は政権を選ぶ権利がある」と大西洋憲章は謳った。

台湾もポーランドも長い間、そんな美辞から見放されてきた。

そして今、香港からも同じ呻きが聞こえる。

産経は鹿内を追い出した。

紙面には香港の今が活写されるが、例えば朝日新聞にはそれがない。

鹿内の亡霊でもいるいるのかしらん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

error: Content is protected !!