中国株は、2015年6月中旬から3週間にわたる暴落となった。
8月24日「ブラックマンデー」を迎えて再び、暴落した。
中国経済の行く手が、容易ならざることを暗示している。
不動産バブル崩壊に加えて、株式バブルの崩壊が重なれば、中国経済も逃げ場がない。
その最大の被害を受けるのが韓国経済である。
理由は、輸出先の一位が中国であるからだ。
かくして、韓国は何もしなければ、中国と同じ運命をたどるに違いない。
「中韓反日連合」は今後、揃って深刻な景気後退局面に直面する皮肉と言うほかない。
もはや、「反日」騒ぎどころではなくなった。
身に降りかかる災いをいかに払うか、である。
「反日」と言う情緒的な発言を続けてきたこと自体、
自らが賢明な政策選択をしなかった証拠と言えるのだ。
中国株暴落の余震はまだ続くし、中国経済の屋台骨を揺るがしていく事は決定的である。
中国はバブル経済体質がはっきりした。
経済政策の後先を考えない放漫形である結果だ。
こうして、不動産と株式バブルが崩壊した以上、中国の実体経済に与える影響は今後、
永く出てくると見なければならない。
海外でも、そうした厳しい見方が出ている。
もちろん、私はこういった視点で一貫して意見を述べてきた。
海外で出てきた新しい中国経済観は、これまでの「GDP世界一論」のような浮ついたものではない。
中国経済が、「2020年代に世界一になる」と言う話は、もはや「おとぎ話の世界」になったのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す