最終更新日 2017年8月19日土曜日 10:32:12
Latest Headlines
0

【政治経済】電気自動車推進の動き激動

自分の意見:トヨタ始め日本メーカーは欧米の電気自動車の普及にずいぶん出遅れているなぁ。

という気がしていました。

その筆頭はテスラです。

そのテスラにも三つの弱点があるそうです。byCNN

日本では日産から出ていますが、肝心のインフラが普及していません。

途中でガス欠ならぬ、電池切れになったら目も当てられません。

また、世に出て間もないのでどのくらいもつのかという耐久性も実証されていません。

素人ながら、電気自動車は一時のもので、その次の水素自動車が本命で、

そのためのインフラをトヨタは着々と進めている。というふうに思っていました。

ところが、欧米で電気自動車推進の立法化が顕著です。

これから一気に電気自動車化が進みます。

マスキー法の例がありますからね。

下の記事を読むとトヨタの巻き返しが「急激に」進むんじゃないかと思います。

株は買いませんけど。

参照先:http://freezzaa.com/archives/2175から引用

テスラがトヨタに敗北する日

2017/8/13 オピニオン・提言系, 科学技術, 経済・ビジネス

テスラの新型EV「Model 3」  出典:テスラ日本支社

タイトルを見て「あれ、逆じゃないの?」と疑問に思った人も多いと思います。

なにしろ、マスコミでは「日本はEVシフトに乗り遅れた」という主張がトレンド。

そのEVメーカーの雄で、今や飛ぶ鳥を落とす勢いなのがテスラ。

対して、これまで次世代車として燃料電池車の開発と普及に尽力し、

多数の部品メーカーを抱えるトヨタなどは、EVシフト競争において大きく出遅れている。

しかし、私はあえて逆を予想するんですね。

といっても、最近、トヨタは将来のEV生産に向けてマツダ、スズキと相次いで提携しましたが、

そういった挽回の動きを根拠にしているわけではありません。

その前にまず、EVシフトそのものは、内外の調査会社やシンクタンクの予測よりも

さらに早く進むと思われます。

2020年には中国市場だけで約300万台のEV・PHVの販売枠が政策的に作り出されます。

これは年々拡大されます。

しかも、似た動きは欧州、インド、米カリフォルニア州でも起こっている。

かつてのマスキング法のように、メーカー側は否が応でも対応を強いられますから、

この世界的な潮流はもはや止めようがない。

日本でも公用系や通勤・買い物がメインのユーザーから、どんどん切り替えが進行していくでしょう。

トヨタの発表とそれに対するイーロン・マスクの揶揄

ところで、先日、トヨタが次のようなプレスリリースをしました。

トヨタ、全固体電池搭載のEV発売へ 数分で充電、22年国内 2017年7月25日

(http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017072502000061.html)

トヨタ自動車は、現状の電池よりも飛躍的に性能を高めた次世代の「全固体電池」を搭載した

電気自動車(EV)を二〇二二年にも日本国内で発売する方針を固めた。

現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばし、フル充電も数分で済む。(後略)

これに対して、テスラのイーロン・マスク氏が次のように言い放ちました。

テスラCEO、車載電池開発巡りトヨタを挑発「口では何とでも言える」2017/8/3

テスラCEO、車載電池開発巡りトヨタを挑発

 【シリコンバレー=中西豊紀】米電気自動車(EV)メーカー、テスラの

イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がトヨタ自動車のEV事業を挑発している。

同氏は2日、トヨタが開発しているとされる高容量の新型

www.nikkei.com

(前略)トヨタが開発しているとされる高容量の新型電池について「サンプルを持ってきてくれ」との表現で

商用化に否定的な見方を示した。

トヨタはEVでの遅れを取り戻すため、リチウムイオン電池の倍の容量があり充電時間も数分で済む

「全固体電池」を搭載したEVを開発中とされる。

決算会見でこのことを問われたマスク氏は「アンドロメダ星雲への瞬間移動のように口では何とでも言える。

我々か第三者の研究所で検証させてくれ」と返答。実現可能性に疑問を呈した。(略)

と、まあ、挑発的とも思える発言です。

テスラは今年に入ってから売上が前年同期比の倍のペースに伸びています。

自ら電池の量産にも関わっていますから、自社技術の優位性に相当な自信があるようです。

テスラの「Model 3」は非常にシンプルな構造で、非常にEVらしいEVといえる。出典:テスラ日本支社

ついにお披露目されたトヨタの革新的な二次電池

しかし、トヨタの「全固体セラミックス電池」は、お膝元の日本では非常に大きく報じられ、

素人の私でも大変感心したくらいなので、イーロン・マスク氏が詳しく知らないはずがありません。

もしかすると、ある種の恐れから、強がってみせたのではないでしょうか。

以前からトヨタの新型二次電池の噂がありましたが、2016年7月、正式にお披露目されました。

開発したのは、東京工業大学の菅野了次博士とトヨタ自動車の加藤祐樹博士です。

新たな全固体電池の特徴として、博士たちは、

リチウムイオンの伝導率が従来の倍の固体電解質

数分でフル充電可能

キャパシタよりも優れた出力特性

一千サイクルの充放電を行っても電位は安定していて実用に耐えうる

などの特徴を挙げています。

キャパシタというのは、電気を化学変換して貯めるのではなく、そのまま貯めるもので、

それゆえ急速充放電が可能ですが、他方でどうしてもエネルギー密度が低くなるという欠点があります。

この新型は化学電池でありながらそれを実現したところが凄い。

博士たちは分子構造まで明らかにしているので、間違いないと思います。

(http://www.huffingtonpost.jp/nature-publishing-group/electric-battery_b_11076660.htmlを参考)

EVの最大の差別化ポイントはバッテリーだ

周知の通り、トヨタは2010年にテスラと資本提携しましたが、

2016年末までにテスラの保有株式をすべて売却して、関係を解消しました。

そして、同じ頃に社長直轄のEV開発組織を設置しています。

穿った見方をすれば、すべてはこの新型電池の開発成功が背景にあるのではないでしょうか。

誰であっても「もうわが社はテスラの電池技術など必要ない」と考えるはず。

だから、この切り札をくれてやるのが嫌で、資本提携の解消したのではないか。

なぜ「切り札」になるのかというと、EVというのは、バッテリー以外の部分では

ほとんど差別化できないからです。

電動モーターはすでに9割以上の効率なので、ほとんど伸びしろがありません。

あとタイヤやボディなど、どれも似たり寄ったりです。

だから、この革新的なバッテリーさえあれば、他社のEVに大きな差をつけることができます。

充電時間の短縮は利便性に、また充電容量のアップは航続距離に直結します。

トヨタはプリウスPHVで「屋根発電」を実用化していますが、塗装型の太陽電池を使った

「ボディ発電」の技術も持っていると言われています。

これは海外メーカーもモーターショーで展示していましたが、市販はまだだと思います。

新型プリウスの屋根にある太陽電池。

一日の充電で6キロ走れるとか。

こういう技術が出て来ると車が電動化していくのは当然かと。 出典:パナソニック

トヨタが2022年に発売する予定の「全固体電池」搭載のEVは、

本当に次世代の革新的な自動車になるかもしれません。

テスラやボルボなどの欧米メーカーが先行していても、この世界初の次世代車で、

一挙に巻き返しが可能とも予想できます。

この新型電池の前には、さすがのイーロン・マスクも、トヨタの本社に行って

三顧の礼を尽くすほかないのかもしれません。

それにしても、菅野了次博士と加藤祐樹博士は、ノーベル賞級の発明を成し遂げたといえるのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【自動売買FX】自分勝手利益率の計算

 証拠金に比べて損益がどのくらいあるかどうかの物差しが適当なものがないので、

(あるかもしれないが、見つけられなかったので)

計算はMetaTrader4のターミナル/取引、講座履歴で計算。

損益/残高 08/01~08/18まで。次回チャンスあればpips数を計算してみたい。

平均足裁量   ¥1,208/¥1,1212  =10.8%

Hull      ¥2,492/¥14,474   =6.7%

ブレークアウト ¥5,940/¥105,866  =5.6%

TT       ¥39,960/¥399,985 =10.0%

損失が少なく平均して稼ぐのはTTで、その次は、ブレークアウト。

Hullはムラっ気がある。

平均足自動はシフトがある分、凹みがある。裁量はそれを回避できる可能性があるので、

これが一番稼げるのではないかと思っている。

──────────独白

225先物とFXを比べると先物は見送りが多いのと、証拠金のロットがFXとくらべ大きいので、

ちょっとやりにくいと思う。

俗に言うコマの上げ下げがしづらい。

だんだんFXに移行するようになるかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【文字書き起こし】政治経済

2017/08/03

くにまるジャパン、伊藤惇夫氏(元民主党事務長の立場での発言多し)

面白かったので、文字書き起こししてみました。

入力が遅いのでずいぶん時間かかりましたが。

こちらの方は元民主党の事務局長(だからマスメディアに優先的に呼ばれるのかな)で

立ち位置が民進党寄りになっています。

しかし、今回は愚痴が多かったので面白いと感じました。

どちらの国の国籍かわからない人間を党首にするのはいささかと。

(はっきり言えばトリプル国籍の人間かもしれないし)

これを見てみると、政権交代が第一の目標なら未来永劫政権を取れないと思います。かの党は。

そういえば、ノーベル賞取るのを目的にしている国がありましたね。

銅像の台座をたくさん用意して。

──────────女性アナウンサー

安倍総理大臣が今日行う内閣改造で外務大臣に河野太郎前行政改革担当大臣、

総務大臣に自民党の野田聖子元総務会長、文部科学大臣に林芳正元農林水産大臣

の起用が内定しました。

これは政府与党の関係者が昨日あきらかにしたもので、

加藤一億総活躍担当大臣閣内で厚生労働大臣に横滑りし上川陽子元法務大臣は

法務大臣へ再登板することが固まっています。

また、環境大臣に自民党の中川まさはる参議院議員副会長、国家公安委員長兼防災担当大臣に

小此木八郎国会対策委員長代理を登用するなど改造内閣の閣僚十九人の顔ぶれが固まりました。

学校法人加計学院の問題などで打撃を受けた政権を立て直すためベテランを多く起用する、

安定重視の陣容となります。

安倍総理の今日の臨時閣議で閣僚の辞表をとりまとめ午後に改造内閣が発足する見通しです。

──────────男性アナウンサー

ま、いくつか注目したい点があるんですが、

この安倍内閣、第二次安倍内閣が生まれて以来ずーっと外務大臣をお勤めでした、

岸田外務大臣が今後政調会長自民党の党務の方にいかれます。

このへん外務大臣留任が濃厚と言われていたんですが政調会長ですね、

──────────伊藤敦夫

うーん、そうでもないですね。

──────────男性アナウンサー

そうでもないですか。

──────────伊藤敦夫

岸田派の中からは以前から、そろそろ外務大臣引いて党の役職ついて欲しいという声もあったし、

ご本人も、そういう感じを持っていたんですがね、

ポスト安倍って三年後、四年後とおもっていたら、もしかしたら一年後かもしれない。

という状況の中で外務大臣って、ものすごい多忙なんですよね。

──────────男性アナウンサー

ちなみに岸田さんは三分の一海外に行ってらっしゃっていた。

──────────伊藤敦夫

それ以外に外国からの賓客の接遇とかいろんなことがあって

自由に一政治家として活動できない、あるいはポスト安倍と言われているけど全国レベルで、

まだそんなに知名度高くないですよね。岸田さん。

そういう意味ではちょっと党の役職について政調会長なら全国政調会長会議といってですね、

あちこち全国回れますし、党員票考えるとね。

それもひとつあるし、それから政権がどうなるかによりますが内閣の中でぴったりそばにいるよりは、

ちょっと距離があった方がね色々なんかあった時に自由にできるとか、

思いもあるのでしょう、安倍総理の方としてもそういう要望を蹴ると、

岸田グループが反安倍に回っちゃうかもしれない。

とにかくいまのところ岸田派、あるいは岸田さんを中心とする岸田派の皆さんを政権を維持するための、

最も有力なグループとして押さえておきたいというものがあったんで、要望を受け入れたと。

これ以外顔ぶれを見ると、岸田派から四人も入っているんですよね。

二人だったのが四人に増えている。とにかく岸田を徹底的に優遇して岸田派がはなれないように

しようと。というのが安倍総理側の思惑だったのかなという感じがしますけどね。

──────────男性アナウンサー

もう一つ野田聖子さんが総務大臣に内定ということなんですけれども、

この前でしたっけ、自民党総裁選で結局推薦人集められなかったありましたけれど、

──────────伊藤敦夫

安倍さんの周辺から潰されたと言って、結構野田さん怒っていたんですね、

野田さんの入閣はかなり前から囁かれていたんですね、お友達内閣じゃないよっていうために、

距離のある人を入れなければいけない、だけど石破さん距離ありすぎる

村上誠一郎さんもっと距離がありすぎる、距離がある中で比較的それほど遠くない人、

まして女性、で能力もある。経験もある。

もひとついうと、安倍さん側は野田さんをこのまま野に放っておくともしかしたら

小池さんと連携しちゃうかなと。という警戒心もあったかもしれませんね。

野田さんの側にしてみるとここのところずっと、無役できているからここで

女性初の総理を目指すには、ある種ここで存在感を示しておく、

これでポスト安倍という名前再浮上しているじゃないですか。

そういう思いもあるのかもしれませんね。

──────────男性アナウンサー

外務大臣河野太郎さん、この番組にも木曜日何度もおいでいただいてちょっとびっくり、

しますけどね。

──────────伊藤敦夫

そうですね、外務大臣というのは僕は考えていなかったんですけど、行革とかね、

そっちの方ずっと熱心に取り組んでいて、言いたいことズバズバ言う

自民党の異端児と言われている人ですから。

考えればね、安倍さん外交もう手詰まりかなと、ね、いろいろやってきたけど。

だいたい総理大臣って外交で大きな成果あげると歴史に名が残るという

一種の伝統みたいなものがあるんですけど、どうもその意味でいうと手詰まり感があったんで

この際任しちゃおうかなみたいな、のもあるかもしれませんね。

──────────男性アナウンサー

北方領土も雲行きがあやしいところですしね。

木曜日恒例伊藤敦夫さん川柳になります。

──────────女性アナウンサー

じかくなしみんしんはなれうつてなし あつお(鹿威し)

──────────男性アナウンサー

このみんしんが、たみのこころ、あるいはたみがすすむ、両方かけているわけなんですけど、

これは民進党ということになりますね。

──────────伊藤敦夫

そうですね、リスナーの皆さん、今日僕は国政の方専門ですから内閣改造のことを話すかなぁ、

と思っていらっしゃる方がいたかもしれませんが、そうはいきません。

まぁ、だいたい顔ぶれ分かればそれでいいじゃないですか。

言葉だけ今の駄作を聞いていたけば、民心離れといえば安倍政権かと思われるかもしれませんが、

私が言いたいのはむしろそっちではないんですね。

いつも内閣改造のとき追うのはこれは人にも言っているんですけど、

なんでマスコミって数時間あるいは一日早く誰が入閣するとかって

必死になって取材するんでしょうかねぇ。あれ不思議ですね。(おまえもだろと突っ込み入れたい)

一般のリスナーの方そんなに関心ありますかね。

──────────男性アナウンサー

きのうあたりからなんだろうとおもうと、誰それさん入閣とかね。

──────────伊藤敦夫

なんとか大臣が誰になったかと知ってなんの意味があるんですかね。

──────────男性アナウンサー

地元の選挙区の方からすると支援する方からすると、やっとうちの親父がというのがあるかもしれません。

──────────伊藤敦夫

一般のリスナーの皆さん、国民の方たちって別に半日早かろうが一日早かろうが、

どうせ決まるとき決まるんだからって思うんじゃないのかなぁと、

いっつもこれが不思議なんですね。ただ政治マスコミはだいたい内閣改造の人事の予想と、

選挙の当落予想が大好きで、そうなった時だけ目の色が違うというね、

まぁ、競馬の予想じゃあるまいしね、別に早く言って当たったからといって、

馬券で儲かるわけでもなんでもないですからね、ま、どうでもいいという感じで

僕も見ていたんですけどね、今日マスコミは大半はこの内閣改造の話になると思うんですけれども、

その陰でみんながほとんど話題にしない民主党のことについてですね、

あえてこの場で時間を頂いて少し話をさせていただきたい。

というのは、実はこの政党の行方というのは与野党を越えて、

今の政党の全体に同行影響を与えるかというね、

政治全体が健全な形でね、これから動いていくかどうかある意味鍵を握っている存在でも

あるんですよね、森友と加計とか一連の稲田さんの失言の一連の問題、

あるいは日報の隠蔽疑惑、等々あるんですけど、ずっーと俯瞰してみていくと

全てに共通する点が見出せると思うんですね、それなにかというと、

安倍一強という言葉だと思うんですよ。こういう安倍一強という状態がある種生み出した、

政権与党のおごりみたいなものがね、こういう問題を引き起こしている

一つの大きな要因になっている共通点のような気がするんですね、

そもそも過去のどんな政権でも例えば小泉政権が

郵政選挙で大勝利を収めた後も、小泉一強とは言わなかったですね。

初めてですよ安倍一強という言葉が、総理の名前をつけてなんとか一強といったの。

初めての例だと思うんですけど、これどうしてこうなったかというとそもそも考えると、

極めて強力な与党と極めて非力な野党という構図、いわゆる一強多弱というのがまずベースにあって、

その中で安倍一強というのが生み出されたと思うんですね、

ただね数の上で一強多弱という状態であってもですよ、これ55年体制なんてね昔自民党と社会党が、

自民党が政権与党、社会党が常に野党第一党社会党の浮き沈みなんかがあって、

ある意味今とそんなに変わらない与野党の、数の差になったことも過去あるわけですよ。

あるんですけどそういう状況の中でも例えば与党から見てですよ、

あの党はこれから伸びるかもしれないな、あの党はなかなかしたたかだぞとか、

それから今はあの党非力だけど、いずれ侮れない存在になるかもしれないぞ、というふうな、

ある種の警戒感とか緊張感を覚えるような野党が存在していればですね、

これほどのおごりが与党側に生まれることがなかったのではないんだろうかな、

でそう考えてくると、与党側が警戒心や緊張感を抱くような野党は現状で言えばですよ、

民進党しかないんですね。

じゃあその民進党の現状はどうなのか、いう話ですけれどここんとこと安倍政権の支持率急落

こうしていますね。自民党の支持率それほどじゃないんだけど、

それでも徐々に徐々に減ってきている。そう状況の中で一方の民進党はどうか。

普通であれば与党の支持率あるいは内閣の支持率が下がれば、

反比例して野党第一党の支持率が上がっても、

不思議ではない、当然そうなると思っていたんですけれども、なんと民進党の支持率は横ばい、

ある調査によってはむしろ下落しているんですよね、

──────────男性アナウンサー

付き合いいいですよね。

──────────伊藤敦夫

もう消費税以下になっちゃっているんですよね。

これじゃぁ、政権与党に驕るなと言っても無理ですよ。

だってみんな人間ですから誰もてチェックしない、あるいはブレーキかけないとなったら、

せっかく権力手に入れたらね、自由気ままに振るってみたいと誰でもなるじゃないですか、

なるでしょ、〇〇さんも。

──────────男性アナウンサー

まぁ、女房のチェックがなければね。野に放たれたなんとかですよ。

──────────伊藤敦夫

飲み放題金使い放題ですよ。ちがいますか。

──────────男性アナウンサー

もし民進党がもうちょっと強ければ、森友かけ問題もこうはならなかったかもしれませんねぇ。

──────────伊藤敦夫

じゃないかなという気もするんですよね。

さてその民進党期待されて代表に約1年前九月でしたね、就任されたのが蓮舫さんでしたね。

その蓮舫さんが1年も持たずに、代表辞任と。安倍政権の支持率は急落するし、

厳しい世論の批判が政権与党に集中している。

加計問題も疑惑が全く晴れない、森友問題も籠池さんは捕まったけど、

なんで国有地が八億も安くなったのという問題は全く解明されない。

日報問題に関しても稲田さんやめちゃったんで、閉会中審査も出てこないみたいな話になっている。

これ、野党にとっては攻め時、絶好のチャンスなわけなんですよ。そういう時期に、

確かに支持率は一向に上向きませんし、都議選では事前に公認予定者がどんどん逃げ出してですね、

都民ファーストに逃げ込むというみっともない状況を作り出してしまった。

それからご自身の国籍の問題、なんかでも批判が一部あった、そういう意味では蓮舫さん、

期待されたほどの実績あげられなかった、というのが事実だと思うんですね、

だけど民進党この三年で代表交代3人目ですよ。

まだやっているんですこういうこと。はっきり言ってみんなで選んだ代表ですよ、ようするに

投票でね、もちろん他の候補者とせったりしたのは事実だけど、結果的には選んだわけでしょ、

蓮舫さんをね、みんなで選んだ代表にもかかわらず、おもわしい結果が出ないと

代表のせいにしてみんなで足を引っ張るというね、この政党の体質今回も見事に顔を出して、

という印象が非常に強いですね。

これ今は民進党ですけどかつての民主党時代、まぁ、同じパターンですよ。

聞いたところによると蓮舫さんが辞任を決断した、先月の二十五日野田さんが幹事長をお辞めになる

って表明したその当日は蓮舫さん非常にやる気でね、今度衆議院に鞍替えしますとかまで言っていたんですが、

急転直下ですよ27日に辞任を表明されたのは。じゃ、その間26日何があったのか。

というと、野田さんの後任の幹事長人事を考えていたんですね、

蓮舫さんね、意中の人にみんな断られたらしいんですよ。

で、幹事長人事もできないんじゃやめるわ。という感じになった、

どうもそうなったらしいんですけど、そのこと自体政党としてのていなしていないね。

もしみんなでその政党をいい政党に頑張ってしていこうというんであれば、

そういう厳しい時こそわかりましたと、代表がそういうんでしたら私捨て身で支えますよ。

というやつが出てきていいはずなのに、みんな逃げちゃうみたいなね。

で、そのこと自体が問題だと思うんですけど、一方蓮舫さんやめちゃったんでね

しょうがないんですけど、今度は次の代表選びに入るらしんですね、

なんと僕びっくりしたんですけど代表選挙九月一日だというんですよ。

党員サポーター入れた選挙やらなきゃいけないとかどうも言っているらしんですけど、

与党の中からですね、最近ちらほらですけど、臨時国会八月中に招集しちゃおうかなとかね、

臨時国会の冒頭で解散しちゃおうかなとか、ごく一部ですけどそんな声が出てきている状態の中で、

代表不在のまま八月いっぱい夏休みなんですよ。夏休みじゃないな代表選挙やるんですけどね。

なんと悠長な政党なんですかね。おまけに今の状態でいうと出馬を明確しているのは、

前原誠司元代表と枝野幸男元幹事長、維新から入った江田さんとかね、

あとは一部でいろいろ名前が上がっているたまきこういちろうさんかな、ゆういちろうさんか。

ごめんなさい。

とか名前出ていますけど、実質的には前原さん対枝野さんの戦いになるんじゃないかと

言われているんですよね。

はっきり言って開いた口がふさがりません。

──────────男性アナウンサー

昨日二木さんがおっしゃっていたのもやっぱり同じですね。

はっきりゼロベースで考えて、これ伊藤さんも前からおっしゃっていた。

昔の名前で出ていた人達が全員舞台から去り、その舞台を支える側に回って、

舞台に上がる人間が無名でもいいから若い人間を登用することを。

──────────伊藤敦夫

昔のイギリス労働党という政党はですね、ブレアさんという長く首相を務めたかたがいますね、

ブレアさんが労働党の党首になったのが30代半ばくらいですよ。

なった当初はどこの馬の骨だか、ところが労働党という政党はよくフロントベンチャーと

バックベンチャーとイギリスの政党はいうんですね、

フロントベンチャーはベテランとか有力者が議会の前の方に座って、若手とか出世の見込みがない人は

バックベンチャーと言って後ろへ座る、そのことばから出ているんですけど、

ブレアさんが労働党の党首になった途端にフロントベンチャーの皆さんがみんな後ろに引いてですね、

これからブレアを育てていく。

これを総理にするんだと言って約10年かけて、総理にしちゃったんです。

前にも言ったかもしれませんが、イギリスって年がら年中政権交代が行われているように一見思いますが、

実はそうでもない時があって、例えばサッチャーさんが保守党ですよね、

党首になって首相になってから、ブレアさんの労働党になるまで17年かかってるんですよ。

ブレアの後のキャメロン、今度は保守党になりましたけど、

キャメロンに変わるまでには10年かかっているんです。

それくらいのサイクルで野党に転落した政党は体制を組み直して時間をかけて

じっくり力を養った上で再チャレンジをしている。先日民進党の割と中堅の幹部クラスの3人くらいと、

あるBSの番組で一緒にこう、番組やっていたんですけど、その時に僕やっぱり気になったのは、

幹部の方から政権交代ってよく出てくるんですね、次の選挙では無理だけど

その次の選挙では政権交代みたいなことを言うんですね、それ僕いつも違和感を感じるんですね、

政権交代が目的なんですか?あなたたちは。

だから、だめなんですよ。まず、自分たちがどういう国のあり方を描いているのか。

どういう政治をやろうとしているのか、それを一般の国民の皆さん有権者の方にわかりやすく説明して、

だから政権交代が必要なんですよということを理解してもらう。

そういう作業を吹っ飛ばしてですね自民党政権打倒とかね、

政権交代と言い続けている限りは、これはもう難しいなと。

という気が結構していてね。

昨日一昨日聞いたら小池新党国政政党どうやら年内本気で立ち上がるんでは

という気が出てきているんですよ。

そうすると民進党の中でもはっきり出来たら民進党の中からかなり行くよ。

と、公言している人がいるんですね。そうするとこのままの状態でいくと

民進党そのものが瓦解してしまうんじゃないのかな。

瓦解するのは勝手ですけど、そうなったら一強状態がより強力なものにわけですよね。

たとえ安倍政権が他の政権に変わったとしてもその状況変わらないわけですから、

それが日本の政治にとって健全な姿か、考えるとどうして民進党の皆さん自覚がないんだろう。

自分たちがになっている責任それは別に政権交代でないですよ。当面は。

自民党に警戒感を抱かせる政党になること、緊張感を持たせる政党になること。

まずそこを目指す。それをやれるのは民進党しかないんだということを

なんでこの人たちは自覚しないのかな。

ということで最近腹たっているんですよね。

──────────男性アナウンサー

伊藤さんずいぶん前からおっしゃっているように、成熟社会に向けてくると

、日本そうそう成長しないんだから、そんなに美味しいことは言えない、

でもあえて美味しいことは言いません。

これが現実なんです、それを皆さん一緒に頑張りましょう、臥薪嘗胆で。って何故言わないんだ。

とおっしゃっていましたけど、まさにそれが言えない民進党ですよね。

──────────伊藤敦夫

そうですよね、先行きね、暗雲漂っているよなぁという感じしかないですね今のところ。

──────────男性アナウンサー

一応内閣改造触れながら民進党への嘆き怒り憤り、元民主党事務局長の伊藤敦夫さんに語ってもらいました。

木曜日のコメンテーター政治アナリストの伊藤敦夫さんでした。

(以降海行かばの古い音源、上記の文章の後に流すのはもったいないという気が)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【フェイクニュース】NHKの信頼度

やっぱりという話。

スクリーンショット 2017 08 14 11 41 12

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【裁量でシュミレート】平均足を試してみる。

平均足で裁量のシミュレーションを何日かかけてやってみた。

これ以前はインジケーター/オプションでバーの数を増やしてみても、表示されなかったので

チェック不可だった。

2016/02 +155

2016/03 +135

2016/04 +395

2016/05 +375

2016/06 +145

2016/07 +470

2016/08 -365

2016/09 +360

2016/10 +365

2016/11 +740

2016/12 +830

2017/01 +415

2017/02      -5

2017/03 +655

2017/04 +150

2017/05 +205

2017/06   +90

2017/07 +200

平均+295pipsで概ね300。

ほんのちょっとの勝ち負けは細くなって面倒なので省いた。

単なる偶然か、閑散月だと思う二月八月に負けている。ニッパチだな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【Windows】スリープと復帰して再起動

私はWindowsのスリープで何度もこけているので憂鬱な気持ちで気分が滅入るところです。

参照先:http://blog.systemjp.net/entry/2015/10/28/113947を参考にして、

suspended.exeをダウンロードし、タスクスケジューラで適当な時間を指定すると、

スリープすることができました。

さて、問題は復帰です。

おなじように、タスクスケジューラで再起動のバッチファイルを作り、それで指定して実行。

(シャットダウンと強制終了、何秒待つかとかのオプションをつける)

復帰しないので設定が間違っていたのかと少し考えて、

たしかタスクスケジューラに「タスクを実行するためにスリープを解除する」という

項目があった気がしたので、それを探してチェックをつけてから再度実行しましたら、

再起動できました。ビンゴです。

UWSCで何度も失敗したのですが、今回は楽に復帰できました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【Windows】アプリケーションを指定の時間に終了

パソコンの自動運転では、タスクスケジューラかUWSCで定期的にスリープさせたり、

再起動させることがでてきます。

自分にとって最も困ったのがUWSCでWindowsマシン(OSのバージョンにかかわらず)を

スリープさせることでした。

UWSCのコードの中を少しいじって休止からスリープに変更しました。

コード自体は英文ですが、参照は日本語で書いてありますからなんとか理解できました。

win7からちょっと上がるあたりでは似たようなスリープが何種類かあり、

復帰しないと困りますから、「休止」を動作させないようにしてみたりと苦労しました。

結局コマンドで表示させず(機能的に使えなくなったかは疑問ですが)処理しました。

ということで自分としてはUWSCよりタスクスケジューラの方がとっつきやすいので、

今度はキルコマンドでウインドウズアプリケーションを終了させてみました。

一番簡単なアプリケーションとしてメモ帳で(アプリケーション名notepad.exe)

としてバッチファイルにして保存してタスクスケジューラからそれを指定します。

一度テストしてみると、見事に終了しました。

タスクスケジューラで前回再起動できましたし、今度はアプリを終了できました。

今度は厄介なスリープです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【米自動車販売数】因果応報の結果

因果応報と言えると思う結果

参照先:http://gensen2ch.com/archives/71692883.html

韓国車の米国での人気が急落、主力車種の販売も1年で半分に激減

=韓国ネットには「自業自得」と厳しい声

レコードチャイナ 8月5日

2017年8月3日、韓国経済新聞によると、韓国の自動車大手・現代(ヒュンダイ)と

傘下の起亜(キア)自動車の7月の米国での販売が、前年同期比で20%近く減少した。

減少は7カ月連続となる。

米国を代表する自動車専門誌「Automotive News」などによると、

現代・起亜車の7月の米国内販売台数は前年同月比18.2%減の11万466台。

内訳は、現代車が27.9%減の5万4063台、起亜車が5.9%減の5万6403台だった。

米国市場全体の販売台数も141万台余りと前年同期比で6.9%減少しており、

ゼネラルモーターズ(GM)は15.4%減、フォードは7.4%減、

フィアット・クライスラーは10.3%減など、米ビッグ3も苦戦しているが、

現代・起亜車がより厳しい状況であることが分かる。

現代・起亜では特に、主力車種の不振が目立つ。

現代の主力セダン「ソナタ」の販売数は1万648台で、前年同期比で48.4%減少した。

小型クロスオーバーSUV「ツーソン」は1万1257台(同45.7%増)で

歴代最多販売記録を立てたものの、他の車種はすべて販売量が減少した。

起亜は準中型セダン「K3」が16.7%増の1万2022台と善戦したが、他の車種は振るわなかった。

──────────

自動車販売台数速報 米国 2017年(7月)

https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_usa_2017#jul

・米国メーカーの7月販売は、GMが前年同月比15.5%減、フォードは7.4%減、

FCA US (クライスラー)は10.5%減となった。GMは個人向け販売は約14%減だったが、

ライトトラックの販売比率が80%となり製品ミックスは最も良くなっているとしている。

フォードは個人向け販売は1.0%減、フリート販売が26.4%減だった。

FCAはモデルチェンジに伴う工順変更などでジープブランドが12%減となっている。

・日本車は、トヨタが前年同月比3.6%増となりフォードを抜いて全体の2位となった。

ホンダは1.2%減、日産は3.2%減、スバルは6.9%増、マツダは3.0%減、三菱は1.7%増だった。

・韓国車は、現代自動車が27.9%減、起亜は5.9%減となった。

・米国VWグループは2.6%減、ディーゼル車排気規制の不正スキャンダル解決の

目処がついたVWが5.8%減、アウディが2.5%増だった。アウディは79カ月連続で前年同月比増を更新している。

・高級車では、レクサスが3.6%増の2万8,902台で首位、

メルセデス・ベンツが9.2%減の2万5,909台で2位、

BMWブランドが14.8%減の2万1,965台で3位だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【日々の成績】2017/07の成績

負け続けているでちょっとうんざりだけど、07月の分を集計してみた。

20万ちょい負け。

FXも先物も負けているので、両方ともとは試合が悪いのだろう。

上下幅が大きく振れては、緩やかな上下を想定している戦略では勝てない。

それでFXにはbreakoutのExpert Advisorをいれてリスクヘッジ。

225も戦略を変えた。

八月はいいようになって欲しいと期待。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

0

【ザビエルの正体】腹黒い侵略者がなぜか善人に

ユーチューブに面白い逸話がありましたので書き起こしします。

音声を書き起こすのは実に骨が折れるものですが、文字が流れていくのは助かります。

参照先:https://www.youtube.com/watch?v=P0x_m2Jf4eE

投稿者本人の言葉で書いておられると思いますが、各文節末に違和感があります。

ご自分でそれを補完しつつお読みください。

大航海時代15世紀半ばから17世紀半ばまで続いた。

ヨーロッパ人によるアフリカ、アジア、アメリカ大陸への大規模な公開が行われた時代。

主にポルトガルとスペインにより行われた。

キリスト教も同時に世界に布教されていくのであった。

日本の教科書ではこのように教えられているのではないだろうか。

しかし本当はそんな表面的な理由で海外を目指したわけがなかった。

布教という名の世界侵略が始まりだった。

16世紀にキリスト教では、伝統的なカトリックに対してプロテスタント

(英語で反抗の意味)が出現した。

そしてカトリック系のイエズス会派が海外に対してキリスト教の布教をしていくのだった。

もちろんヨーロッパから遠く離れた極東の国日本にもやってきた。

■学校で教えない歴史

キリスト教の日本トライは1549年、フランシスコ・デ・ザビエルに始まります。

日本に初めてキリスト教を伝えた宣教師として、日本人の多くがその名前を記憶していると思います。

ザビエルと聞けば、敬虔な顔つきで黒い修道士の服を着た肖像画が思い浮かぶ。

さぞかし信仰心篤い高貴なキリスト教徒だったろうと想像します。

カトリック系のイエズス会のザビエルは、日本ではかなり好意的に紹介されてると思います。

しかし、そうした彼のイメージは実際の顔とは真逆だったかもしれません。

ザビエルは日本にキリスト教を布教に来たと言われていますが、

そんな上辺だけを教えてもものの役に立ちません。

確かに彼らの目的は、表向きはキリスト教の伝導でした。

しかし、裏の本当の目的は黄金の国ジパングをポルトガル王やローマ法王の

領土にするために来日しました。

イエズス会は世界にキリスト教を広めることを目的とし、そのためには軍事力も利用した、

かなり戦闘的な修道会でした。

ザビエルはカトリック教会の主人・ローマ法王の僧兵の一人で、インドでは鳳凰の代理として、

全権が与えられていました。

ザビエルがインドでやったことは、インドの土民をキリスト教に改宗させるために、

宗教裁判を行い、改宗を強制し、キリスト教に改宗せず従わない土民は惨殺し、焚刑に処し

富裕者の財産を奪ってキリスト教の僧院や教会を建設したのです。

キリスト教は「異教は悪魔の教えである」として凄惨な殺し方をするほど神は悦ぶとされました。

当時、欧州、南米、東方でキリスト教によって虐殺されたのは一千万人を超すといわれています。

日本にはザビエルの後も各派各団の宣教師が渡来しました。

いずれも日本の富と国土を狙ってきた者たちです。

日本人を奴隷として売り渡し、一国の領主に金を渡して領地を担保に取り上げたりしたのです。

また、ザビエル以外の宣教師がこんな手紙を残しています。

1582年日本に三年ほど滞在したイエズス会の東インド巡察師、

アレッサンドロ・ヴァリニャーノは、フィリッピン総督のフランシスコ・デ・サンデに

下記のような手紙を出しています。

「私は閣下に対し、霊魂の改宗については、日本布教は、神の教会の中で

最も重要な事業のひとつである旨、断言することができます。

なぜなら、国民は非常に高貴かつ有能にして、理性に良く従うからです。

もっとも日本は何らかの征服事業を企てる対象としては不向きでしょう。

なぜなら日本は私がこれまで見てきた中でもっとも国土が不毛かつ貧しい故に、

求めるべき者は何もなく、また国民は非常に勇敢でしかも絶えず軍事訓練を積んでいる。

そのため制服が可能な国土ではないからです。

しかしながら支那において陛下が行いたいと思っていることのために、

日本は時とともに、非常に益することになるでしょう。

それゆえ、日本の地を極めて重視する必要があります。

ちなみに『支那において陛下が行いたいと思っていること』とは、

スペインによる中国の植民地化のことと思われます。

『つまり日本には資源が少なく、国民が強いので植民地にするには向いていないが、

その軍事力は支那の征服に利用できるから、日本へのキリスト教の布教を重視する必要がある』

ということでしょう。

──────────

当時の覇権国スペインは、植民地フィリピンを足場として、

極東各地に対し積極的な貿易と布教を行っていました。

1587年豊臣秀吉は九州征伐の途中で当時のイエズス会の布教責任者であった

宣教師を呼び伴天連追放令を発布した。

人身売買と宣教師の関わりについて詰問しています。

1637年ついには島原の民・百姓を扇動して大乱を起こさせました。

このとき原城に立てこもって死んだ遺骸にはイエズス会士もバテレンの遺骸も

見つかりませんでした。

かれらは日本人を信者にして、煽るだけ煽り立てて自分たちはとっくに逃げたのです。

キリシタン・バテレンの子供達に墓を暴かせ、神社や仏閣を破壊し、

神具・仏像を薪にして燃やし、日本の公序良俗の美風を踏みにじったのです。

乱のきっかけは圧政・重税でしたが、乱勃発後にはキリスト教が一揆のよりどころとされました。

鎮圧の一年半後にはポルトガル人が日本から追放され、

いわゆる「鎖国」が始まりました。

豊富、徳川は不況を禁圧し、宣教師らを国外退去させました。

これをいまでは「キリシタン迫害」と言われますが、これは違います。

これは国を預かる者が、国を守るための当然の施作であったのです。

ザビエルはポルトガル国王に「軍備において日本はヨーロッパと同水準にあるため

軍隊による制服は難しいです。

それよりも心に訴えて納得させればこの上なく忠実なキリスト教の下僕となる民族です。」

かれらは、当初の武力占拠は断念し、諸藩を貿易の利益で誘い布教させて

日本を乗っ取ろうとしていくのです。

同じキリスト教国でも違いがありました。

オランダが江戸幕府と交易できた理由は、貿易に専念していたからです。

キリスト教の布教活動には熱心でなかったからです。

ポルトガルは貿易した上にカトリックを広めまくって領民に戦争をけしかけたのです。

なぜ、国の安全保障に関わる侵略の歴史が日本では行われていないのでしょうか。

もっと多くの方々が歴史に興味を持っていただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

error: Content is protected !!